
関連ツイート
仕事改革って拘束時間減らすだけではないよな〜〜 国会中は泊り込みでも仕方なしな公僕だと思うが…
それなりの報酬と特権得ているよね。議員同士で無駄な足引っ張り合いしてる場合じゃないだろー玉木さん。PCスキル無い老害議員は資格無しとして若手議員や官僚に道を早く譲る良し https://t.co/J0rvHd1Xae
— ikaziso (@ikaziso) October 12, 2019
仕事改革って拘束時間減らすだけではないよな〜〜 国会中は泊り込みでも仕方なしな公僕だと思うが…
それなりの報酬と特権得ているよね。議員同士で無駄な足引っ張り合いしてる場合じゃないだろー玉木さん。PCスキル無い老害議員は資格無しとして若手議員や官僚に道を早く譲る良し https://t.co/J0rvHd1Xae
— ikaziso (@ikaziso) October 12, 2019
世の中が仕事改革とかのもとでコンビニを吊し上げたからかも
— Fujio (@Be_Pro_cm) October 12, 2019
今日だけ休み
次は金までびっしり仕事
しかも手足を縛られているような感覚でやらされる
仕事改革とは何だったんでしょーね— 後藤スネーク@今を頑張る (@sgkanon) October 12, 2019
https://twitter.com/n902ix/status/1182776203742105600
仕事終わりに大倉山行ってきた
仕事変わってから仕事のために金使うこと多くなった気がする
これってどうなのかな
仕事改革なのかな pic.twitter.com/34UCuCZ1GX
— KAZU (@HCS5310) October 11, 2019
https://twitter.com/hyde666_AHEAD/status/1182347635576848386
私も仕事改革したい。早く終わりたい。ついったー覗きすぎ。
— オウル (@owlamane) October 9, 2019
校長が教頭として赴任して来た時に仕事改革が行われ、担任が持っていた雑多な仕事を教頭が全部引き受けたらしい。先生の帰る時間が毎年早くなり、6時に職員室を覗くと今はもうガラガラ。このへんでは一番若く校長になった人だったらしい。ずっといてほしいけど、もっと上に行くべき人なのかもねー。
— オウル (@owlamane) October 9, 2019
働き方改革が叫ばれて久しいが、働き方改革は個人のスタンスに依存してしまう。
本当に必要なことは仕事改革。無駄な仕事、効果の薄い仕事を減らして、会社として仕事量を減らさないと意味がない。 #nhk9— 金吾蛙 (@msipro4) October 8, 2019
仕事改革!言うてもなかなか社会は変わりませんが、時間内。それが正常です。勿論残業が必要な時もあるけれどね。大丈夫。正常になれていこう!うん。
— ちゆちゆ (@6NV3Dv3hgVGBNWE) October 7, 2019